世界遺産屋久島のシカ
屋久島はどうなっているのか、ずっと気になっていました。
シカは増え続け、駆除の目標頭数も年々上がっていると、報道は目にするものの、実際の山の中はどうなっているのか、見たいと思っていました。
登山者の方が撮影した動画をyoutubeにアップされています。
想像以上のひどさです。
このままでは屋久島はシカとサルに占拠されてしまうに違いありません。
http://www.youtube.com/watch?v=7QduSE43bMA
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=o9pUOVX1qSc&NR=1
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=5fgQ9G5-qC0&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=ArQR9Q7fFgY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=TE-ck8FsYTI&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=sM_-MmVwa-Y
http://www.youtube.com/watch?v=sjqQ4hrKANo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=6SFgWEAmTGs&feature=endscreen
« オオカミの捕食は選択的 | トップページ | 日本高山植物保護協会 白旗史朗会長 »
「シカの増加と被害」カテゴリの記事
- 長野県ニホンジカ保護管理計画 特に植生衰退度の調査結果は恐ろしい(2021.06.05)
- 足立区のシカ騒動に思うこと~荒川、多摩川、利根川伝いにシカが東京進入か?(2020.06.06)
- 高尾山にもシカが登場!(2018.01.15)
- 富士山は鹿だらけだった(2013.10.09)
コメント